CGM New Harmony Church

動物たちの愉快な日常
日常

信仰

「信仰とは望んでいる事柄を確信し、まだ見ぬものを確認することである」。パウロがへブル人にこう伝えた時世はキリスト・イエスの福音に聞き従う者たちが迫害されている時のことであった。旧約においても、新約においても、またこの時代においても神に信頼し義人としての生を貫いた信仰者たちは皆自らに降りかかる困難を前に「なぜこれほどに困難が押し寄せるのか」と嘆いたのであった。

義人が無条件栄えるのではない。神の道は高く、不義を行う者にとって常にそれは愚かなもの、また憎むべきものであった。また神の道は高く、それを実現することは常人の理解の及ばぬもの、不可能に思えるものであった。それゆえ義人は誤解を受けることもあり、迫害されることもあり、その難しさゆえ自らもまた正しい道を行っていることを疑うこともあるのである。

主は言われる、「自らが正しい道を行っていることはただ自らの精神、思想が神と一体になっていることを見て判断するのだ。どのような思いで始めたのかを忘れてはならない。ただ頂に登ることだけを考えなさい」。

彼らに迫害が及ばなかったなら「信仰」という言葉がかくも手紙において強調されただろうか。「イエスに従う道は正しいのか」、激しい艱難の中で、信仰者たちはイエスの言葉の知恵と働きを生においてその時々目の当たりにしながら、彼の教えの核である救いについて、そしてその救いの主たるイエスと彼を遣わした神について確信してその生を全うしたのであった。

二千年が経ち、今またキリストがこの時代に遣わされて福音を伝えておられる。彼自身もただ神の御言葉に従うことで押し寄せる艱難の中でも道を切り開かれたが、彼に従う者たちもまた各々の生の中で福音と共に神の働かれるしるしを認めることで彼に従うことへの不安に答えを見出し、彼が救い主であることと彼が証する神と救いについて確信を得ながら生きている。「知恵の正しいことはその働きが証明する」。盲信は信仰ではなく、ただ天でも地でも成される真理による救いとキリストならびに神への確信こそ信仰なのである。

ABOUT ME
マシュー
自分の持っているものを使いたい。神様のために生きたい。それが小さな自分にもできる大きなこと。「この人生を後悔のないように生きるにはどうしたらよいのだろう」と、かすかにくすぶる火種のような、ささやくそよ風のような一人の地球の民。